網敷天神社
こんにちは。社員のS.Nです。
綱敷天神社に来ました。「つなしきてんじんじゃ」と読むそうです。大阪市北区神山町にあり、北野天神とも称されています。
843年に創建した神社だそうで、とっても古いところです!主祭神が菅原道真と嵯峨天皇で、嵯峨天皇が行幸し、現在この神社のある神山町の地にあった神山の近くに頓宮を構えたことが縁となり、皇子の源融が天皇崩御の後に追悼のためこの地に七堂伽藍を興して太融寺を建設、継いで、843年に嵯峨天皇を祀る社として「神野太神宮」を創建した、これが当社の始まりとのことで、とっても歴史の深い神社です。まだまだ長くお話があるので、興味を持った方はぜひ調べて欲しいです!!
そんな歴史の深い神社を参拝していきます。
おみくじもあったのでひきました。
このレトロな感じのおみくじ、面白くて思わず撮ってしまいました。新しいものよりも少し古さを感じるくらいが、歴史を感じられてとてもいいです。
結果は大吉でした!私が大吉を引くなんて珍しすぎます………💦いつも末吉や半吉ばかり出るので、逆に不安になりますが素直に喜びます(*^^*)運勢がそのままだといいなって思いました!
こちらの綱敷天神社のような、あまり目立たないところにある神社でも、調べるとすごい歴史が詰まっていることにびっくりです。面白いですね。